こんにちは、臨床心理士の山内です。
ココカラハートクリニックでは定期的に全職員でケースカンファレンスや勉強会を実施しています。
今回は発達障害について勉強しました。
「発達障害とは?~自閉症スペクトラム障害の診断と治療を中心に~」について
講師は当クリニックの精神科医、首藤まり子医師が担当しました。
「そもそも発達障害とは?」ということで、DSM-5やICD-10の診断基準について学んだ後、
医師として、患者様との診察で心がけていることを聞きました。
各種検査を実施するけれども、問診を丁寧に行うことに重きを置いているそうです。
なぜなら同じ診断名でも、患者様が困っているポイントやその困り感を軽減するための対応策は人によって大きく異なるので、
そのポイントを確認するためには診察での対話が何より重要であるとのことでした。
初期治療の段階で心理検査を患者様にお勧めするのも、その方の得意不得意の特徴を知り、
その特徴に合わせた支援方法を考えるという目的があるからだとお話しされていました。
当クリニックは発達障害を抱える患者様も多く来院されています。
医師だけでなく、クリニック職員として、発達障害の理解を深め、患者様へのよりよい対応について考えるよい機会になりました。
大人の発達障害でお困りの方は、一度ココカラハートクリニックでご相談下さい。
***********************************************
予約専用ダイヤル 052-959-3553までご予約下さい。
当院には内科専門医、精神科専門医が在籍しております。
発達障害は当院の精神科で対応させて頂きます。
発達障害でお困りのかたは、
ココカラハートクリニック予約電話052-959-3553までお電話ください。
#発達障害、#大人の発達障害、
#内科、#心療内科、#精神科、#漢方、#ココカラハートクリニック、#ココカラウィメンズクリニック、#ココカラクリニック、#名古屋、#栄、#久屋大通