漢方内科
当院では漢方診療も積極的に取り入れています。
漢方診療は、決して西洋医学と相対するものではありません。
むしろ、西洋医学的な手法を存分に活かす中で、漢方治療を受けていただくことが出来るわけです。
患者様のからだの中で起きている、病態はどうか?様々な矛盾は何か?を患者様とともに考えていきます。これが、未病の治療です。
ご本人はそうと気づいていなくとも病(やまい)は既に成立している、しかし西洋薬を使うべき目的がはっきりしない・・・このような病態は漢方外来を受診ください。
「検査では異常はないが、何でこんなに調子が悪いの?」このような場合に患者様の訴えをしっかりと把握し、患者様とともに共同作業で治療していきます。
また当クリニックでは食事療法、アロマセラピーや鍼灸といった代替療法(自費診療)をとりいれながら治療を進めていきます。

こんな症状のある方、ぜひ漢方内科でご相談ください
- 不眠症
- 便秘
- 更年期障害
- 頭痛
- 花粉症
- 身体がだるく疲れやすい
- 手足が冷えている
- 食欲がない
- のぼせやすい
- めまいをよくおこす
- 膝や腰など関節が痛む