循環器内科
このような症状はありませんか?
- ・労作時(運動時)に息切れがする
- ・意識消失がある
- ・胸痛がある
- ・手足がむくむ
- ・脈が乱れる、動悸がする
- ・歩くと足が痛む
- ・血圧が高い
こうした症状がある場合、心臓や血管の病気の可能性があります。循環器内科は、狭心症、心筋梗塞、心不全、弁膜症、心筋症、不整脈、大動脈瘤、大動脈解離、末梢血管の閉塞性疾患など、心臓や血管の病気を対象としています。
こうした病気と大いに関連があるのが、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病です。生活習慣病は動脈硬化や心筋梗塞を発症する引き金となります。

ココカラハートクリニックには専門的な心電図の検査装置があります
ココカラハートクリニックでは、上記の疾患について診断していきます。狭心症などの病気を早期に発見するための方法として、運動負荷の前後で心電図をとるテストがあります。当クリニックでは「エルゴメーター」と呼ばれる自転車式の負荷装置を用いて負荷を個々に設定し、狭心症などの病気を見逃さないように検査しています。
また、不整脈や狭心症を発見するために、24時間にわたって心電図を記録する検査があります。この検査では携帯用の小型心電計を検査の1日寝ている間もつけていただきますが、当クリニックでは、国内最小で防水式の心電図計を使用していますので、日常生活の邪魔にならず、入浴可能も可能です。

ココカラハートクリニックでは循環器の病気を専門医が対応します
ココカラハートクリニックでは、狭心症、心筋梗塞、心不全などの病気について発症予防や再発を目的に薬物療法を実施しているほか、これらの引き金となる高血圧や糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病の治療や指導も積極的に実施しています。薬を飲むだけでなく生活習慣をどう変えたら良いのかをアドバイスし、症状や状況に応じて漢方薬の処方も実施しています。
また、必要があれば高度医療機関に紹介いたします。
院長の伊藤は経験豊富な循環器専門医です。お気軽にご相談下さい。


医療法人アライフサポート
ココカラハートクリニック
平日 | 10:00-18:30 |
---|---|
土曜 | 10:00-13:00 |
内科、心療内科、精神科
診療時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ●/□ | ● | ● | ●/□ | ー |
15:30~17:30 | ー | □ | □ | ー | ー | ー | ー |
15:30~19:00 | ー | ー | ー | ー | □ | ー | ー |
16:00~19:00 | ● | ー | ー | □ | ー | ー | ー |
17:00~19:00 | ー | ー | ● | ー | ● | ー | ー |
●:内科・心療内科(院長診察)
□:心療内科・精神科
※木曜PM・土曜は隔週です。診療日は予約時にご確認ください。
【参考】精神科と心療内科の違いについて
平日 | 10:00-18:30 |
---|---|
土曜 | 10:00-13:00 |