診療報酬改定により、2024年6月1日より窓口負担が変わります。
【医療DX推進体制整備加算について】
当院は患者さんに関わる情報を十分に活用し、最善の診療を実施する体制を整えています。
そのため、オンライン資格確認等システム導入について、厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、「医療情報取得加算」及び「医療DX推進体制整備加算」を届け出しています。
「医療情報取得加算」とは、オンライン資格確認等システムを導入していることを前提に、薬剤情報や特定検診情報、その他必要な情報の取得・活用にかかる評価を目的に算定されるもので、「医療DX推進体制整備加算」とは、そこから更に、電子処方箋や及び電子カルテ情報共有サービスを導入し、質の高い医療を提供するため、医療DXに対応する体制を確保している場合の評価目的に算定されるものです。
当院で取り組んでいること
①オンライン請求
②オンライン資格確認システムにより取得した医療情報などを活用して診察室で閲覧または活用できる体制
③マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるように取組み
④電子処方箋の発行 (今後導入予定)
⑤電子カルテ情報共有サービスの取組 (今後導入予定)
医療DXの推進に伴い、2024年6月1日より医療DX推進体制整備加算(初診時に月1回 8点)がかかります。
【医療情報取得加算(旧:医療情報・システム基盤整備体制充実加算)について】
「医療情報取得加算」とは、オンライン資格確認等システムを導入していることを前提に、薬剤情報や特定検診情報、その他必要な情報の取得・活用にかかる評価を目的に算定されるものです。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用に御協力をお願い致します
【長期処方・リフィル処方箋について】
当院は患者様の状態に応じ、28日以上の長期の処方、またはリフィル処方箋の発行を行っております。
【明細書発行体制等加算について】
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
また、自己負担のある患者様には、「診療報酬明細書」「領収書」を交付しております。
明細書の発行を希望されない方は、会計の際に、その旨お申し出ください。
【一般名処方加算について】
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、
薬剤の成分をもとにした『一般名処方』(一般的な名称により処方箋を発行)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、
患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
【時間外対応加算1について】
診療所を継続的に受診している患者からの電話等による問い合わせに対し、原則として当該診療所において、常時対応できる体制を取っております。
【在宅医療情報連携加算について】
当院では往診や訪問診療に対応しております。
患者様のお宅に定期的に訪問して診療することができます。
寝たきりなどで通院しづらい方、病院から退院して自宅療養中の方など、患者様の状況に応じて対応いたします。(但し精神科疾患など一部対応できない場合もございます。)
ご不明な点などはご相談下さい。
また当院では他の医療機関、介護サービス事業者と、ICTツール(メディカルケアステーション※、はち丸ネットワーク※※など)による連携体制を構築しております。
患者様の同意の上、患者様のの治療やケアに関する情報等を医療機関と常時共有しています。
(連携機関)
森本医院、訪問看護ステーションななみ、訪問看護ステーションアライブ、キョーワ訪問看護リハビリステーション寄り添い屋、とよやま調剤薬局、エアープラン居宅介護支援事業所 等
※メディカルケアステーションとは
患者様の治療やケアに必要な情報を関係職種間でインターネットによりリアルタイムに共有するICTツールです。厚生労働省のガイドラインに準拠したセキュリティで大事な情報を守ります。
https://about.medical-care.net/html/
※※はち丸ネットワークとは
参加者(患者)の同意に基づき、市内の病院・診療所・歯科診療所・薬局・訪問看護ステーション・介護サービス事業所などをネットワークで結び、参加者(患者)の診療・調剤・介護情報を共有するシステムで、名古屋市医師会が運営しています。
https://ehr.hachimaru-net.nagoya/network/about/
皆様にはご不便をおかけすることもあると思いますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。